先輩社員

プロフィール

大阪本社|マネージメント事業部

2014年入社

大阪府出身

社員インタビュー
  • INTERVIEW.1
    エステートトーワに入社を決めた理由は?
    学生時代は工業高校で機械加工の技術を学ぶなか、接客のアルバイトで人と関わる仕事の楽しさを知り、営業職を志すようになりました。当時、色々な方にお話を聞き、人々の生活には欠かせないうえ、仕事のやりがいをより多く感じられる不動産業界に興味を持つようになりました。その中でも、不動産管理や資産形成等、よりプロフェッショナルな内容を取り扱っており、需要(エンドユーザー)と供給(オーナー)を繋ぐ架け橋のような存在のエステートトーワに関心を持ち始めました。この会社で得られる確かな知識や豊富な経験は一生の財産になる!と思い、入社を決意しました。
  • INTERVIEW.2
    現在の仕事内容について教えてください。
    不動産を所有しているオーナー様のお悩みを聞き出し、それに対する最善の対策をご提案および実行するのが私たちの役目です。空室対策やコスト削減、家賃滞納、トラブル対応、時には建築提案や相続対策と幅広い内容の相談をお受けする為、常に新たな情報や知識を吸収することが非常に重要になります。勉強の日々ですが、そこで得た知識を最大限に活用し、オーナー様にとって満足のいく結果をもたらしていく。それが私たちの仕事です。
  • INTERVIEW.3
    今までの仕事で苦労したエピソード、またそれによって成長できた点を教えてください。
    入社当初、不動産業界に関して全くの無知であった私は、知識や経験という壁にぶつかりました。オーナー様へ最善のご提案をする上で知識が足りない私は結果が残せない日々を送っていました。そんな中、まずは賃貸市場を知るということを目的に取引業者への訪問営業を始めました。当時は日々が勉強で新鮮な気持ちで取り組んでおりましたが、今思えば凄く大変だったなと思います。
    ですが、時間が経つにつれ徐々に知識を得ることができ、今では賃貸相場に関する知識は自分の強みと思えるようになりました。
  • INTERVIEW.4
    仕事をしていく上で大切にしていることはありますか?
    知識や経験ももちろん大切ですが、やはり一番大切なものは"まじめさ"だと思っています。営業職なので結果が重要視される部分もありますが、常に結果を出し続けるという事は難しいことだと思います。そんな結果が出ない時こそ、腐らず、自分自身で気持ちを高め、まじめに何事も取り組むことを私は大切にしています。そうする事で不思議な事に、良い結果に結びついたり大きな仕事が成功することもあります。「因果応報」という言葉がありますが、自分のした事は全て自分に返ってくるという事を常に意識し日々の仕事に取り組んでいます。
  • INTERVIEW.5
    今後の目標を教えてください。
    やはり私と関わりのある全てのオーナー様に満足のいく結果をもたらすことを第一優先に考えて日々を送っています。不動産経営とは凄く大きな事業であり、不安な気持ちを抱えてらっしゃるオーナー様も非常に多くいらっしゃると思います。そんなオーナー様を一人でも多く私の提案で安心して頂くことが今の目標です。また、個人的なお話ですが、負けず嫌いな性格の私です。知識や経験、そして実績全てにおいて一番となれる日がくることを目標に日々努力を続けていきたいと思っています。
1日の流れ
  • 8:50

    出社
    1日のスケジュールや業務内容の確認を行います。
  • 9:00

    朝礼・ミーティング
    全体での朝礼を行い、各チーム毎に本日の予定や現在の進捗状況等を確認します。
  • 10:00

    オーナー様訪問
    事前にアポイントを取得しているオーナー様に対し、マンション管理に関する提案を行います。
  • 12:00

    昼食
    出先での有名店や話題のお店等、ランチタイムのグルメ探索は楽しみのひとつ。
  • 13:00

    物件訪問
    管理を提案する物件の現地調査を行います。規模や間取り等詳細を確認します。
  • 15:00

    取引業者訪問
    取引のある賃貸仲介業者へ訪問し、担当物件のリーシング営業を行います。また、オーナー様へ提案する為の賃料調査等も行います。
  • 17:00

    帰社・デスクワーク
    見積りの作成や、提案書の作成、契約後の処理等を行います。また、翌日訪問予定のお客様情報を調べ、事前の準備を行います。
  • 19:30

    退社
    その日の日報を登録後、退社。ときには上司や同僚と飲みに行くことも。